海外輸入製品に付き輸送代金・関税により価格変更する場合があります。
スリッカー種類選択使用方法
痛がるわんちゃんにはソフトピンをお勧めします。
毛玉が多い場合や毛質が少し硬い場合などは、ハードタイプをお勧めします。
スリッカーは消耗品の為、ピンが柔らかい場合耐久度が低くなり固いほど耐久度が高くなります。
毛質や状態に合わせた使い方をお勧めしてます。細かい所や小型犬にはS~M大型犬にはM~Lお勧めです。
ソフトピン
痛がりにくいソフトライトピンタイプ。
毛玉の多い場合や硬い毛質の場合ピン曲がりが早めに起こる場合がある為ハードタイプをお勧めします。
参考ピンが柔らかい→ピン耐久度が低くなり固いほど耐久度が高くなります。
SサイズDT151(85mm×44mm)ブラック
MSサイズDY117(110mm×50mm)ブラック/水色(在庫無くなり次第終了の為割引)
LサイズYD150(110mm×70mm)ブラック
税込 / 送料別途
「ハード」ピンスリッカー
ハードピンタイプ・毛玉が多い場合・毛質が中質毛・固め毛の場合にお勧めです。
参考・ピンについて毛質によりピンの耐久度が変わってきますので、ソフトの方がピン耐久度が低くハードの方が強くなります。
痛がる場合ソフトピンをお勧めします。
SサイズDT151(85mm×44mm)赤
MSサイズDY117(110mm×50mm)赤
MSサイズDY117(110mm×50mm)黒 在庫無くなり次第終了
税込 / 送料別途